運営会社のご紹介
株式会社デザインライフについて
株式会社デザインライフは、相続・事業承継の課題を「部分最適」ではなく「総合最適」で解決するコンサルティングファームです。相続発生前後に生じる「法務・税務・不動産・建築・保険・資産運用」までを横断し、方針設計から実行、アフターフォローまで一気通貫で伴走します。
私たちは、相談者の意思を起点に「家族全体の合意形成」を重視し、専門家・事業者と連携しながら実務を前に進めます。
ミッション/提供価値
私たちが目指すもの
「家族の望む未来」を可視化し、利害が交錯しやすい相続を構造化して意思決定を支援
- 遺言・信託・死後事務など、書面の組成支援、税務申告・登記等手続きにつき専門士業補助支援
- 実家や遊休地の利活用(売買・賃貸・建築・解体・修繕・リフォーム)まで踏み込んだ選択肢提示
- 保険・資産運用の見直しを含め、承継・分配・現金化の設計と実行管理
- 「行程・費用・問題・リスク」の見える化により、家族内の不信や不公平感を最小化
事業内容
-
相続コンサルティング
現状把握/問題提起/意向把握/対策提案/実行支援
-
事業承継
株式・事業用資産の承継設計、後継体制づくり
-
不動産・建築の実務支援
売買・建築・解体・修繕・リフォーム、境界確定・農地転用の調整
-
保険/資産運用の設計・見直し
生命保険・損害保険等の活用
-
生活設計支援
シニアの生活支援事業
連携体制(プロフェッショナル&実務パートナー)
司法書士・弁護士・税理士・行政書士・土地家屋調査士、宅地建物取引業者、ハウスメーカー、解体業者、保険会社などと連携し、法務・税務・登記・評価・売買・建築・解体・境界・農地転用まで実務を並走支援します。
グループ/関連サービス
サービス | URL | 概要 |
---|---|---|
コーポレートサイト | https://design-life.jp/ | 会社情報・事業概要 |
相続の相談窓口 | https://www.design-souzoku.jp/ | 相続専門相談サイト |
DL-CONSULTANT | https://dl-consultant.jp/ | 相続コンサルタント・フランチャイズ |
資産運用ミライ相談所 | https://shisan-mirai.jp/ | 戸建賃貸・共同住宅など資産運用に関するフランチャイズ |
デザインライフサロン | https://design-life.jp/salon/ | コミュニティ/学びの場 |
各サイトと連携し、オンライン・対面の双方で全国対応します。
全国対応体制「DL-CONSULTANT加盟店ネットワーク」
全国50名超の相続コンサルタントが活動
全国の相続コンサルタントが参画するプラットフォーム。全国50名超の相続コンサルタントが活動(R7年9月現在)
相談の入口は本部と加盟店の双方で受け付け、課題に応じて最適な専門家・実務パートナーと連携して「総合的解決」を目指します。
DL-CONSULTANT加盟店の特長
- 現場で伴走する全国ネットワーク:本部の研修を受けた相続コンサルタントが、各地域で面前の個別相談に対応
- 「総合解決」を前提に設計:遺言・信託・税務申告・登記・不動産の売却や活用・建築や修繕・保険や資産運用まで横断的に対応
- 本部が品質を担保:実績と経験のある本部が各地域の担当コンサルタントと常時連携し、業務品質を担保
全国の相続コンサルタントをご紹介
お住まいの地域の専門コンサルタントが、地域に密着したサポートを提供いたします。
代表者プロフィール
代表取締役 杉村 洋介
相続コンサルタント/宅地建物取引士
岡山県出身。26歳で生損保の保険代理店「デザインライフ」を設立。2015年より相続コンサルティング事業を開始し、現在は「年間約500件の相続相談」に対応。
遺言・信託等の法律文書の組成、税申告・登記の実務コーディネート、保険・不動産・建築・資産運用など資産全般の「活用・運用・見直し」を広範に支援し、部分的対処ではなく「総合的解決」を重視する。
講演・研修実績
年間「100回程度のセミナー」に登壇し、一般向け相続セミナーに加え、相続コンサルタント養成講座を主宰。
日本赤十字社・大和リビング・メットライフ生命・オリックス生命・損保ジャパンひまわり生命などでの講演実績多数。
2024年、新築戸建賃貸投資の全国FCに研修講師として参画。2025年には自社の相続コンサル事業をフランチャイズ化し、本部として全国加盟店の育成と実務支援に取り組む。
すぎむら先生の相続専門YouTubeチャンネル
相続の基礎から実務まで分かりやすく解説
代表の杉村が、相続に関する疑問や不安を動画で分かりやすく解説しています。「相続の基礎知識」「実家の処理方法」「遺言書の書き方」「相続税の計算」など、実際の相談でよくある質問を中心に、実務に即した内容をお届けしています。
チャンネル登録をしていただくと、最新の相続情報や法改正のポイントを定期的にお届けします。
相続の疑問を動画で解決
実務経験豊富な杉村が、相続の複雑な問題を分かりやすく解説します。
趣味は家族旅行とフットサル。2007年発足の岡山県リーグ所属フットサルチームのスポンサーとして支援(県リーグ優勝複数回、岡山県選手権予選優勝1回)。
主要拠点
拠点 | 所在地 |
---|---|
本社 | 岡山県岡山市北区今3丁目9番12号1F |
広島支店 | 広島市中区三川町4番17号2F |
東京出張所 | 東京都港区芝浦に開設 |
免許・取扱
- 宅地建物取引業免許:国土交通大臣(1)第10649号(R6年に大臣免許取得)
- 取扱保険会社数:11社(生保9/損保1/共済1、R7年9月現在)
沿革(主要トピック)
-
2011年
生損保代理店として創業/FPとして活動開始
-
2015年
相続コンサルタント事業を開始
-
2018年
法人化・宅地建物取引業登録、広島支店開設
-
2023年
建築事業/シニアの生活支援事業を開始
-
2024年
宅地建物取引業「国土交通大臣(1)第10649号」を取得
-
2025年
東京出張所開設/相続コンサル事業をフランチャイズ化(本部機能を構築)
相談のはじめ方(全国対応)
-
LINEで無料相談
状況やご希望をチャットで簡単にご連絡ください(一次ヒアリングは無料)
-
論点整理
課題の優先順位と進め方を提案。必要に応じて専門家・加盟店とチームを組成
-
実行設計
費用感・リスク・工程を明確化し、書類作成や手続を並走支援
-
実行・フォロー
不動産処理・建築/修繕・税申告・登記・保険見直し・運用まで伴走
対応方法
対面またはオンライン、全国対応(最寄りのDL-CONSULTANT加盟店での面前相談も可)
代表的な相談テーマ:実家の方針(住む・貸す・売る)、相続税の目安、遺言・信託、介護とお金、兄弟間の不公平感の予防 等
情報発信・学びの場
- Webメディア「くらしとそうぞく」:相続・介護・社会保障・不動産等の基礎から実務までを解説
- タブロイド版(四半期発刊):購読登録(お名前+LINEまたはメールアドレス)で無料閲覧URLを配布
- イベント/セミナー:毎月5回以上(相続・社会保障を中心に継続開催)
- デザインライフサロン:学びと交流のコミュニティ(詳細は公式サイトへ)
- すぎむら先生YouTubeチャンネル:相続の基礎から実務まで動画で分かりやすく解説
よくあるご質問
お気軽にご相談ください
相続・事業承継の課題解決を、専門家チームが総合的にサポートいたします。